TOPICSトピックス一覧
- NEWSLETTER
-
2025.01.20
スチームトラップを変えて蒸気ボイラの省エネ対策
お使いのスチームトラップでこのようなお困りごとはございませんか? ・ドレン排出時に蒸気が漏れている ・蒸気漏れが発生して端の温度が上がりづらい ・ウォーターハンマーですぐにトラップが壊れる ・すぐに摩耗して2,3年に1回交換している ・トラップがすぐに目詰まりしてしまう ↓↓↓↓ 可動部を持たない”ノズル式省エネスチームトラップ”が…
2025.01.20NEWSLETTER
-
2024.12.23
捨ててしまっていた廃熱を有効活用しませんか?
冬場は "熱" のエネルギーコストが増える時期です。 捨ててしまっていた廃熱を有効活用した、エネルギーコストの削減や省エネ対策をご紹介します。 ↑↑ 上記画面をタップしてチェック! ↑↑ ・廃熱回収ヒートポンプシステムで、お湯の生成が可能に! ・遮熱シートを活用し、熱漏れの抑制と効果的な保温が 可能に! ・冷水温水同時生成ヒートポンプシ…
2024.12.23NEWSLETTER
-
2024.11.22
省エネ補助金のご活用はセイフルへご相談下さい!
★2025年省エネ補助金情報★ ↑↑対象設備などの詳細は上記画面をタップしてください↑↑ 「新しく入れ替えたいけど予算が…」とお悩みのお客様にはぜひ補助金の活用をおすすめします! 高効率空調や産業ヒートポンプなどのユーティリティ設備が対象です。 気になる補助金の採択率は全体の58.7%! 高確率で採択されています! 例)空調設備 …
2024.11.22NEWSLETTER
-
2024.10.04
もしもの時のために…事前の災害対策をしませんか。
昨今は、気候変動による異常気象や地震による災害が増えています。皆様の工場には補修を後回しにしている設備はございませんか? ↑↑上記画面をタップしてください↑↑ 超密着補強コーティング”で今すぐ補強・補修を! ●超強力な密着力で長期間錆を抑制 ●塗着面の強度はコンクリート対比 20倍 ●短工期ですぐに塗装が終わる 万が一の際に被害拡大の…
2024.10.04NEWSLETTER
-
2024.09.06
夏に酷使した空調を冬に向けて早めに点検&メンテナンスしませんか?
☆上記画面をタップしてください☆ 壊れてから修理より、定期的な点検&メンテナンスの方が性能維持や長寿命化につながります! 特にお使いの空調機が以下のような場合は点検をおすすめします。 ●冷えない(温まらない) ●異臭・異音がする ●天井にカビが発生している ●長年洗浄していない ●風量が衰えている ●フロン点検できていない…
2024.09.06NEWSLETTER
-
2024.07.01
空調設備の点検管理はセイフルにお任せ下さい! 必要な手続きをセイフルがサポートし、お客様のご負担を減らします!
上記画面をタップしてください フロン排出抑制法に基づき、全ての「第一種特定製品(業務用エアコンなど)」は 3ヶ月に1回以上の簡易点検、一定規模以上は定期点検が必要です。 セイフルが法令に対応した空調設備管理をおこないます! ・簡易点検の対応 ~3ヶ月に1度の簡易点検からお任せ下さい~ ・定期点検の対応 ~専門資格者に必要な定期点検もお任…
2024.07.01NEWSLETTER
-
2024.05.14
今夏も記録的猛暑が予想されています。 本格的な暑さを迎える前に早めの熱中症対策をしませんか?
セイフルがおすすめするのは“エネルギーほぼゼロ”の冷風25℃井水クーラー! 井水があればエアコン不要で工場内を涼しく冷やせます! ✨上記画面をタップしてください✨ 1. 井水の力で大量の冷風を作れる 2. 強制冷却するため、除湿にもなる 3. エネルギーは送風ファンのみでエコな機械 4. ノンフロンで環境にも優しい 工場の現場に合わ…
2024.05.14NEWSLETTER
-
2024.04.19
補助金申請は今からでも間に合います! <2024年の脱炭素補助金>はセイフルにお任せ下さい!
補助金申請は今からでも間に合います! <2024年の脱炭素補助金>はセイフルにお任せ下さい! ↓このような設備の更新や導入をお考えの企業様は↓ セイフルまでご相談ください! ●高効率空調 ●高圧受変電設備 ●ヒートポンプ ●ポンプ等モータ ●自家消費型太陽光 ●産業用蓄電池 ●EMS(エネマネシステム) …
2024.04.19NEWSLETTER
-
2023.09.22
今回は空調特集です:但し、いつもと視点を変えてみました!
1. 全熱交換器(加湿器付も有ります) 換気は法律で義務付けられています。 換気扇で換気すると、エアコンで冷やした空気が排出され、外の暑い空気が入って 来ますので、エアコンの負担が大きくなります。 全熱交換器で換気する場合、エアコンで冷やした空気と暑い外気が熱交換されます。 その結果、換気によって失われる空調エネルギーの回収が可能となります。 …
2023.09.22NEWSLETTER
-
2023.07.21
投資回収2年~3年の省エネ対策をお探しの方に 真夏の暑さと省エネ対策 電気代や冬の暖房費節約にも繋がります
木陰が涼しいのは樹木が太陽からの輻射熱を吸収してくれるからです。 吸収する代わりに反射しても同じ効果が得られますね。それが特殊遮熱シートです。 ✨上記画面をタップしてください✨ 特殊遮熱シートはアルミ純度99%を使用した最大7層構造で、輻射熱を98%反射し、0.1mm~の超薄型で施工が容易です。工場の屋根、乾燥炉、プレハブの実験室や事務所な…
2023.07.21NEWSLETTER