TOPICSトピックス一覧
-
2023.02.28
新卒採用情報 3月会社説明会
▷選考日程 ■≪選考直結型≫ 会社説明会 日程:3/22(水) 時間:10:00~15:00 場所:セイフル(株) 本社 【特典】 *現場見学 & 体験 *深谷のお肉 & 野菜食べ放題ランチ *交通費支給 & 最寄駅から送迎あり ■≪選考直結型≫ WEB会社説明会 日程:3/11(土) 3/30(木) 時間:10…
2023.02.28NEWS
-
2023.02.20
今、皆様にご注目いただきたい補助金の公募状況をお伝えします! 補正予算で補助金が出ます!
今、皆様にご注目いただきたい補助金の公募状況をお伝えします! 補正予算で補助金が出ます! 早くて2月・3月から公募スタートを予定。設備更新をご検討の方は今すぐに行動を! ✨上記画面をタップしてください✨ 令和4年度補正予算 経済産業省「省エネルギー投資促進支援事業補助金」 以下設備の更新予定がある事業所様では、補助金活用の可能性があります。…
2023.02.20NEWSLETTER
-
2023.02.19
リモートコンデンサタイプと標準タイプの違いについて教えてください
リモートコンデンサタイプとは圧縮機(コンプレッサー)を室内機側に搭載したエアコンです。 圧縮機はエアコンの重要な部品であり、重量物でも有ります。 そこで、圧縮機を室外機に置くか、室内機に置くかで違いが出てきます。
2023.02.19FAQ
-
2023.02.10
第52期事業発展計画発表会懇親会(2023年)
令和5年2月7日(火) セイフル株式会社 『第52期事業発展計画発表会』が埼玉グランド深谷にて、感染症対策を行ったうえで無事開催することが出来ました 今期の目標と、社長の情熱と優しさがズッシリ詰まった"事業発展計画書"を社員全員で再確認し、我々の使命である“お客様のために、業界の当たり前を、たのしく革新し続けます” 現在多くの企業や地方自治体において…
2023.02.10GALLERY
-
2023.02.01
電線とケーブル(電力用ケーブル)の違いについて教えてください
電気工事や生産工場など電気を扱う現場では総じて、配電に電線やケーブルが使われます。電線とケーブルは何が違うのでしょうか?なんとなく混同して使ってしまいそうですよね。 そこで、電線とケーブルの違いを写真やイラスト付きでご紹介!
2023.02.01FAQ
-
2022.12.08
カーボンニュートラル対応 設備別・ライン別電力(CO2排出量)の可視化
弊社では、昨今の電気代の高騰により、使用電力量の削減のお問い合わせをよくいただきます。そこで今回は、製造現場で電力量を効率よく削減するために活用できるシステムの特集です。設備別・ライン別の電力量・CO2排出量を可視化し、それを削減活動に活かすことができる「“少ない投資でできる”電力量の可視化無線機IoT」をご紹介いたします。 “少ない投資でできる”…
2022.12.08NEWSLETTER
-
2022.12.05
給湯機の凍結予防法と凍結した時の対処
ガス給湯器本体と配管の凍結に注意 冬季は暖かい地域でも、配管の水が凍結し破損事故が起こることがあります。最近のガス給湯器には凍結防止機能(凍結予防ヒーターや凍結防止運転機能)が搭載されており、給湯器内部は凍結しにくくなっていますが、ガス給湯器の給水・給湯等の配管が屋外に露出していると、配管が凍結してしまう場合があります。 ※年末年始等に長期外出する時…
2022.12.05FAQ
-
2022.10.03
新型コロナ対策のための換気
新型コロナ対策のための換気 窓を解放せずに換気量を増やす高機能な換気設備をご紹介! 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解(令和2年3月9日及び3月19日公表)では、集団感染が確認された場所で共通する次の3条件が明示されています。 1. 換気の悪い密閉空間であった 2. 多くの人が密集していた 3. 近距離(互いに手を伸ばしたら届…
2022.10.03NEWSLETTER
-
2022.09.29
社員旅行
現在、多くの企業や地方自治体においても、社会経済活動の正常化に向けた取り組みが積極的に進みつつあること背景に、細心の注意を払ったうえ社員旅行を開催しました
2022.09.29GALLERY
-
2022.07.15
たった1枚0.2mm~のシートで屋根・熱源の輻射熱98%抑制
例年より暑い!! 真夏の暑さ対策 たった1枚0.2mm~のシートで屋根・熱源の輻射熱98%抑制 こんなお悩みはございませんか?? ○工場内の熱源の放熱が原因で暑い... ○屋根から熱が流入してきて、室温が40℃を超える... ○安くてすぐにできる暑さ対策を探している...! ○投資回収2年~3年の省エネ策はないのか!? ○暑さ対策をしたい…
2022.07.15NEWSLETTER