配管の老朽化・緊急トラブルに迅速・適切にご対応。
埼玉県の配管設備工事・セイフル株式会社

ご相談・お問い合わせはお気軽に 048-572-2442

FAQ工場設備のFAQ 配管

配管ステンレス材料の選定方法

流体の種類、使用環境・条件などに応じて、適切でコストパーフォーマンスのよい材料を選ぶことがポイントです。
ただステンレスを細かく分類するとJIS規格で70種類以上、海外規格品も含めると200種類以上もあります。
実際使われることが多い『6種類』で比較をします。

 

  強 度 耐食性 切削性 溶接性 磁 性 コスト
SUS 303
SUS 304
SUS 316
SUS 430
SUS 410
SUS 440
※SUSとは、『Steel Use Stainless』というステンレスを英語で表記した時の頭文字です。
stainlessは錆びないとう意味です。一般的な普通鋼であれば錆びるような環境でも錆びない特性を持っています(※万能ではありません)
 

≪ステンレス鋼(SUS)の主な種類≫

 

オーステナイト系ステンレス鋼
SUS303  SUS304  SUS316

耐食性・延性・靭性に優れているほか、冷間加工性や溶接性も良好です。基本的に磁性を持ちませんが、塑性加工を行ったときに磁性を持つ場合があります。

 

フェライト系ステンレス鋼
SUS430

オーステナイト系ステンレスと比べると、耐食性・加工性・強度が低いが、ニッケルを含まないことから安価で、オーステナイト系ステンレスの代替材料として用いられることがあります。ただし、マルテンサイト系ステンレスよりは、耐食性や耐熱性、加工性に優れています。

 

マルテンサイト系ステンレス鋼
SUS410  SUS440

フェライト系とオーステナイト系よりも炭素を多く含んでいるため、焼入れにより硬化させることも可能です。大気中で加熱した場合の耐酸化性にも優れ、500℃程度までの温度下でも強度があまり低下しないため、耐熱性も良好です。

 

種類ごとに特性や適した用途が異なりますので、間違いないように選択することが必要です。

配管のことなら何でもセイフルまでご相談ください⚒️⛑

FAQ一覧へ戻る